2008年6月14日土曜日

玉砂利を大量追加!


先日40キロの玉砂利を大きい木の下に敷いてみたのですが、
庭が明るくキレイに見える効果を実感し、
追加で60キロ購入しました。

前回同様、透水シートをしいて軽く土をかけ、その上に玉砂利を。

木の数が多くなって雑然としだしたエリアが、スッキリとした印象に♪


そして、もうひとつ。

毎日集まってくる小鳥たちのために、巣を買ってきて仕掛けてみました。
常連客はスズメですが、メジロ、ウグイス、ヒヨドリ、山鳩なんかが時々遊びに来ます。

だれか使ってくれるとうれしいな~~。



あと、鳥のおびき寄せ作戦としてエサも探してみたのですが、一番安かったハト用のを買ってしまいました。
パッケージのイラストが気持ち悪いです・・・。

あけてみたら粒が大きくて、スズメサイズの小鳥たちは、とても持っていけそうにありませんが、とりあえずベランダに撒いておきました。

グミ<1>  定植  「赤い実3兄弟」


島忠にいったら、グミが大量に出ていて、つい買っちゃいました(^-^;)

実が大量についているやつは売約済みの札が。
買えたのは全部で5粒ぐらいしか実がついていないものだったのですが、枝ぶりや葉っぱの茂り方がなかなか立派なので、満足です。

が、どこに植えるかが問題。。。
悩んだあげく、クワの木を掘り返してちょっと横にずれてもらい、無理やりスペースを確保しました。

下の写真は、左から、

クワの木、グミの木、ユスラウメの木。

赤い実3兄弟です♪

ダンゴムシ対策&液肥


ダンゴムシ大発生!

早朝に畑を見に行ったら、ありとあらゆる野菜に、ことごとくダンゴムシがくっついていました!
はつか大根の食い荒らしも、このダンゴムシの仕業のようです。

ぎょえーーー、と慌てふためいて、急いでダンゴムシの殺虫&浸入阻止剤を買ってきました!

畑に直接撒くのは野菜に悪影響がありそうなので、畑の外側に試しに撒いてみました。

でもこれ、すでに畑の中にいるダンゴムシはどうなるんでしょう??
外に出られなくて、畑に居座るんでしょうか・・・。


それから、以前買っておいた野菜の液肥のために、ガーデンスプレーも買ってきました。

500倍に薄めて、本葉以上の野菜たちにせっせと散布。

1㎡で約1Lと書いてますが、1Lって結構な量です。。
握力が持たず、2/3で断念しました。。

追肥って難しいですね。。
勉強中ですが、ミニトマトは肥料をあげすぎると実付きが悪くなるらしいし、きゅうりは肥料がきれると実が変形するとのこと。
そんなに違うものを隣に植えてていいんでしょうか。。。
うーん、こういうことをあらかじめ勉強してたら、畑の配置もずいぶん違ったのに。

今さら悩んでもしょうがないので、来年以降に生かすことにします・・・。

ししとう<2> 発芽


ピーマンより遅れて6月6日に種まきしたししとうも、ピーマンと同時に発芽しました。
こちらは種まきしてから8日目、ピーマンは12日目ですが、発芽しやすい環境になったってことでしょうか。

二葉の形もピーマンとまったく同じに見えます。

ピーマン<2> 発芽


6月2日に種まきしたピーマンが発芽しました。

二葉はよく見る丸い形ではなく、シュッとしています。

これもちょっと撒きすぎたな~・・・・。

2008年6月13日金曜日

お庭MAP 6月13日版


とうもろこし、えだまめ、にんじん、ミニトマトのわき芽を追加。

だいぶ種類が増えました。
八百屋でも開く気か!!ってくらいです。。

どうしちゃったんだろう、わたし・・・。
野菜の妖怪にでもとりつかれたんでしょうか(笑)

★野菜イラストは、↓こちらの方が描いたものを使わせていただきました~。http://gifgazou.web.fc2.com/

暗闇で種まき

支柱と一緒に「種まきハウス」というポットを買ってみました。

トレイに水が貯められて、低温対策のカバーがついているスグレモノ。

日も完全に落ちて真っ暗闇でしたが、窓から漏れる明かりだけを頼りに、早速種まきです。


植えたのは・・・

●とうもろこし
●えだまめ
●にんじん

の3種類。



カバーをかけるとこんな感じ↓です。

ハッピーバースデー to ミー

自分で言うのもおこがましい限りですが。。。
本日、30ウン回目のマイバースデー。

そんな朝、プレゼントが届きました♪

・・・などと見栄をはりましたが、正直に言います。
ネットで注文したものがたまたま今日届いただけです・・・。

届いたのは、支柱です。
キュウリとミニトマトが、こころおきなく伸びられるように、
180cm丈のにしました。

キュウリのほうは、アーチ型の5本セットを買って、
十字にさしてみました。

ミニトマトはまっすぐタイプのものを。

ついでにハバネロにも短い支柱を立ててあげました。
土にさしたとき、グサッと音がしたんですが、もしや根を切っちゃったかしら!?

とにかく、畑が一段とカッコよくなったので、ちょーハッピーです♪

小玉スイカ<6> 雌花開花 そして・・・

昨日、雌花のつぼみを2つ発見してたのですが、
そのうちのひとつが開花していました。

手前が雌花で、奥が雄花。

「18節以上の3番目の雌花が・・・・ウンタラカンタラ」とは書いてましたが、
まだ18節もないし、3番目まで待ちきれませ~ん!

たまらず、雄花のおしべと雌花のめしべを接吻させてしまいました!
ツルを折り曲げて強引に・・・。
あなたたち、もう結婚しちゃいなさい!

そのとき、かすかに「ポキッ」と聞こえた気がしたのですが、
どこにも折れた形跡はなく。。。
大丈夫だよね~~~!?

ゴーヤ<3> 待望の・・・芽!!

ゴーヤの芽が出ました!!!(号泣;;;)

先に植えていた失敗っぽかったほうから芽が出たのです~。
6/1に種を植えてから13日目です。
これで、準備していたゴーヤ畑も無駄にならずにすみそうです(^-^;)
全部で10個の種を植えたので、あと2つぐらいは出て欲しいなー。

春菊<6> 土寄せ

はつか大根同様、春菊も土寄せしたほうが良いそうですので、
培養土を株の両脇にのせてみました。

こちらは筋状になってるので、何をするにも作業がラクです♪

はつか大根<5> ヒョロヒョロ対策!

ヒョロヒョロ、ヘロヘロのはつか大根を、どうしたものか・・・と思ってましたら、
「根を太らせるために土を寄せること」と書いてました!
だよね!だよね!

そこで早速土寄せ作業をしてみたのですが、バラバラと生えているので、
これがなかなかうまくいきません。
培養土を足して、根元から1cmぐらいは隠れるようにしてみたのですが、
結果的にイマイチです。。

まあ、しばらく様子を見てみます。

2008年6月12日木曜日

小玉スイカ<5> 雌花!?

やったーーー!!スイカのあかちゃんがついてます~。
直径5mmくらいですかね。見逃してました~。

小さいツルがわらをキュッとつかんでいて、いじらしい♪

本によると・・・

「花が咲き始めたら、各ツルの18節以上についた3番目の雌花の、めしべの柱頭に、花びらをはずした雄花の花粉をこすりつけて受粉します」

と書いてます。

18節以上の3番目・・・・・・・
ややこしくて、思考が止まってしまいました。。

はつか大根<4> ヒョロヒョロ

見るも無残な、ヒョロヒョロはつか大根です・・・。

茎も根も全く太らず、葉っぱはことごとく虫に食べられています。

それでも、可能性を信じて、重なり合っているところを徹底的に間引きしました。
がんばってくれ!!

春菊<5> 2回目の間引き

本葉が出てきたので、さらに間引きしました。5cm間隔ぐらいです。

躊躇していると、はつか大根みたいにヒョロヒョロになりそうなので、
さっさとやってしまいました。
最終的には20cmくらいの間隔にしてあげないといけないそうです。

ミニトマト<5> 開花!!!

咲きましたー!やっとです!はぁ~~~長かった~。。。

定植したのが5月20日ですから、
23日ですよ。1ヶ月弱。

本によると、第1花房はつるぼけ(実がならない)を防ぐために、
必ず人工的に着果させないといけないと書いてます。

「トマトトーン」というホルモン剤をかけるそうなのですが、
これ、絶対やらないとだめなんでしょうか??
お金かかるなー。。
そうそう、わき芽もどうやら根付いたようです。
しっかりしてます!

2008年6月10日火曜日

ミニトマト<4> わき芽

ちょっと目を離した隙に、わき芽が大きく伸びていました。
つぼみまで付いています。

もったいないなーと思いながらも、なんとなく成長が滞っている気がするので、
思い切ってとってしまいました。

その直後、「わき芽を植えておいたら実が付いた」という情報を発見!
ほぉ~~~!こりどらさん、さすがです♪
http://agrigarden.10.dtiblog.com/blog-entry-232.html

早速、一度捨てたわき芽を拾ってきて、みんな(野菜たち)の邪魔にならないところにプチッと植えてみました。

きゅうり<5> 花ざかり


なるなるちゃん(左)もとうとう雄花をつけ、きゅうりたちは花ざかりです。
シャキットちゃん(右)は、雌花の根元の実が3cmぐらいになりました。

先日居酒屋さんで、お刺身の飾りに、
これと同じぐらいの大きさの実がついたきゅうりの花が付いていました。
食べてみたらやわらくて味も濃くて、ちょー美味しかったです。
うちのも同じ味がするんだろーなー。ジュルジュル。
うぅー、ガマンガマン!!
なるなるちゃんの下の葉っぱは変色が拡がって、たぶん病気なんだと思います。
そういう葉っぱは取り除いたほうが良いそうなので、
かわいそうだけど、2枚もぎ取りました。

嵐の爪あと・・・

昨夜の豪雨で、野菜たちが・・・・
雨に叩きつけられ、返り水を浴び、瀕死の形相です。
おぉぅゴォ~~~~~~ン・・・

小さいひとたちは自分で起き上がれず、
種のひとたちは土を剥ぎ取られハダカ同然、
背の高いひとたちは泥で汚され・・・・

今日は幸い気温もあがり、太陽もサンサンと照りつけています。
この天の恵みを、どうぞ彼らにお与えくださいませ~、と祈りつつ、
手当てに奮闘した1日でした。

ボーボーねぎちゃん達は、プールからあがったときの髪の毛のように、
じっとりと地面に張り付いていました。
かわいそうに~(涙;)

1本1本、指でやさしく助けおこしてあげたところ、
やる気を取り戻して自立してくれました。ホッ。

写真ではわかりにくいですが、背の高い人たちは、はね返りで茎も葉っぱも泥だらけです。
小玉スイカ、ハバネロ、きゅうり、モロッコいんげん、ミニトマトたちです。
泥がついたところから痛んでいくらしいので、葉っぱの裏までお水で丁寧に洗い流してあげました。
キレイな姿で太陽の光を浴びて、ピカピカです♪

ハバネロが特にはね返りがひどかったので、敷き藁をしてあげました。

ピーマンとししとうの種は、発芽しかけているのに、剥き出しになってしまったので、
軽く培養土をかけてあげました。