心配していたゴーヤも8割がた発芽。
ここ数日、梅雨なのに雨も降らず、暑い日が続いたのも良かったのでしょうね。
本当は本葉が5,6枚になるまで待たないといけないんでしょうが、
定植欲に負けてしまいました。。
小さくてもうまく畑に植え替える方法はないか、と考えていたら、
子どもの頃の経験を思い出しました!
実家の手伝いをしたときに、野菜だったか葉タバコだったか忘れちゃいましたが、
種をトレーにばら撒きして、芽が出たら、
その芽を一つずつ、仕切りのあるポットに植え替えていました。
そのときに使っていたのが、使い古したお箸。
芽の周りの土と一緒にお箸でつまみあげて、
ポットの土に指でつけた窪みに置いたら、またお箸を使って土をなじませます。
記憶を頼りに、この方法でやってみたら、小さい芽を傷めることもなく、
細かい作業がしやすくて、思った以上にうまくいきました。
・・・で、植え替え作業も完了したので、
お庭MAPを更新しました!
ゴーヤ、ピーマン、ししとうを畑に移動。
実は畑もちょっぴり拡大してます~。
それと、土曜日に植えたグミも追加。

http://gifgazou.web.fc2.com/
0 件のコメント:
コメントを投稿