以前、実家の母が泊まりにきたときに、「早起きして暇だったから」と、私が昼近くまでぐーぐー寝てる間に草むしりをしてくれたことがありました。
実家は半農家なので、雑草が伸び放題の状態を見てられなかったんでしょうね。。
そのとき仕上げに除草剤をまいていたんです。
草がない状態をしばらく維持できる、とか言ってたと思います。

それで今回は、除草剤をネットで調べて、効きそうで且つ安全そうな「ラウンドアップ」というのを購入してみました。
5Lで1万円もしましたが、生えてはむしり、生えてはむしりのいたちごっこから開放されるなら・・・と思い切って。。
●4月下旬
すでに50cmぐらいの丈に育った雑草もあって、さすがにこの状態でかけてもだめだろうと思い、まずはざっと目立つものをむしりました。
が、あとでラウンドアップのサイトを見てみたら、葉っぱや茎から薬が浸透して根まで到達するとのこと!先にむしってはいけなかったのです!
すでに後の祭りですが、そんなことは露知らず、ラウンドアップを水で薄めて、庭全体にジョウロで散布。念には念を入れてと、2、3周撒いたので、5Lの半分くらいは使ってしまいました。
そして、サイトを見たわけですが。。
にわかに心配になりつつも、なす術もないので、じっと経過を見守ることにしました。
●1週間後
翌日には葉っぱの色が茶色く変わりはじめ、2日後くらいからだんだん茎もしなだれてきました。
そして1週間後には庭全体が「枯れた」状態に。
ハルジョオンのような強くてしっかりした草はまだ踏ん張っていましたが、根まで完全に枯れるには1ヶ月くらいかかると書いていたので、引っこ抜きたくなる気持ちを抑え、待つことに。
●今の状態(5月下旬)
立ち枯れた草を取り払った状態です。
地面すれすれを這うように生えていたしぶとい草たちも完全に枯れて、まるで冬の庭のようです。
これで、新たに始まるお庭造りの準備は整いました。


ちなみにラウンドアップはここで買いました。
