枯れた草を払って、シャベルで黙々と掘り返します。
うちの土は粘土質というんでしょうか、べったりと固めの土でダマが多いようです。
でも、野菜作りは土作りが大事、ですよね。
マメができてつぶれましたが、かまわず耕し続けると、だんだんフワフワになってきて、嵩が増えたようです。
深さ15cmぐらいまで掘り起こし、大き目の石は除けました。
培養土は、お花専用とかプランター用など、種類がいろいろあるようですが、「野菜」とちゃんと書いてあるものを使いました。
さらに、肥料も撒きました。
野菜は酸性土(粘土質の土がそうなのかはわかりませんが)を嫌うらしく、石灰を入れたほうがいいそうです。
後手になりましたが、近いうちに買ってきて撒いてみたいと思います。
あと、クワがほしいなー。
そして、つぶれたマメは想像以上に痛いです。
中のあたらしい皮膚に土が付いているのですが、痛くて洗えない。。
ちゃんと軍手を使うべきですね。。
0 件のコメント:
コメントを投稿